出川哲朗が行ったバンリューセン植物園に行ってみた!
こんにちは。
カナダ現地留学カウンセラーのタケシです。
先日、私が働く留学エージェントをご利用頂いた学生さんより
イッテQ「はじめてのおつかい in カナダ」と言う番組を紹介されて見たのですが、
その番組の中で芸人の出川哲朗さんが訪れたバンリューセン植物園
(Vandusen Botanical Garden)に先週末行ってみました。
バンクーバーに10年以上住んでいるので名前は知っていたのですが行くのは今回が初めてでした。
植物園にはダウンタウンから車やバスで20分ほどで行くことができます。
無料の駐車場があるので車で行っても駐車場に困ることはありませんでした。
このバンリューセン植物園の広さは22ヘクタール(東京ドーム5個分)の広さだそうです。
園内には6大陸から集められた7500種類もの植物が植えられているとのことです。
公園内の建物内はこんな様子です。
テレビの影響か日本人観光客ばかりでした。(私もその一人。笑)
お土産屋さんやレストランが中に入っていました。
園内に入るには入場料が掛かりますが、ビクトリアのブッチャードガーデンに比べると
入場料がだいぶ安かったです。
中はとにかく広かったです!
様々な国の植物が植えられていて、それぞれ分かりやすいように名前の札が添えられていました。
日本庭園もあり日本の植物も結構ありました。
ただこの季節は全然花が咲いてなく、木々は葉が枯れ落ちていて結構寂しい感じでした。
めっちゃでかい松ぼっくり発見!
どこの国だろうか?
出川哲郎さんが探していた迷路を発見!
せっかくなので記念写真を撮りました。
秋から冬にかけてはバンリューセン植物園は正直来てもあまり見所はないかと感じました。
自然が多いところを散歩するだけなら近くのクリーンエリザベスパークで良いような気がします。
無料ですし、、、(辛口)
桜が咲く季節には桜フェスティバルが開催されたり、5月の中頃にはここで有名なラバーナムの花の黄金のアーチの下を歩けたり、12月には木々が色とりどりのイリュミネーションで飾られるのでとても綺麗みたいです。
なので行くならその時期に行くことをオススメします。
2月末(今年は特に寒かった)頃は見所が、、、無かったです!笑
コメントを残す