バンクーバーからウィスラーまで自転車で疾走!「Granfondo Whistler」
こんにちは、
現地留学カウンセラーのタケシです。
バンクーバーに秋が来たと思ったら、また暖かくなりましたね!
みなさん良い週末を過ごされましたか?
先週末、私は「Granfondo Whistler」という自転車レースに参加しました。
バンクーバーからウィスラーまで122kmを自転車で走るレースです。
自転車に乗らない人からするとクレイジーな距離ですよね!笑
ロードサイクリストからすると、これでもまだ短い距離なんですけどね。驚
大会前日にカナダプレイスにレースパッケージをピックアップしに行ってきました。
レースの書類にサインをして、パッケージをピックアップしました。
なんと今年より参加者には首に巻くスカーフのようなものと、
靴下、さらにはウォーターボトル、そしてゴールした後に食事とビールが配られるようになりました!
参加費$250くらいしますからそれぐらいはあってもいいですよね。苦笑
大会当日は朝のまだ暗い時間に、スタンレーパークのスタートポイントに
サイクリストが続々と集まってきました。
今大会の参加者は4000名以上だそうです。
このコースは前半の70km、スコーミッシュの街を過ぎるまでは比較的楽なので
普段練習しているサイクリストにとっては体力をほとんど使わず、脚も使わずに走ることができます。
80km地点までは休憩なしでたどり着けました。
休憩所ではボランティア、スポンサーの方たちが栄養ドリンク、エナジーバー、
フルーツなどを配ってくれました。自転車の調整をしてくれる場所もあります。
このコースは後半が勝負なのです。
なぜかと言うと、後半は50kmくらい坂道が続くのです!
これがジワジワと体力と脚を奪っていきます。
今回は坂道対策として、地元のサイプレスマウンテン、
マウントシーモアで坂道を登る練習をして挑みました。
その結果、4時間22分でゴールイン。
前回のタイムを2時間20分ほど上回る事が出来ました!!
(前回がショボショボすぎました。笑)
レースの後は表彰台を見ながら、参加者に配られる食事とビールを味わいました。
やり遂げた後のビールは最高でした!
トップの人は3時間20分だったそうです。
早すぎですよね!
来年は3時間台を目指したいと思います。
Grannfondoのスポンサー、700名ものボランティアの方々、
そして応援に駆けつけてくれた友人たち、本当に有難うございました。
おかげで忘れられない1日となりました。
自転車大好きなサイクリストの方がいましたら来年は一緒に走りましょう!
それではまた!
コメントを残す